ワードプレスの手動アップロードでの設置方法|2つめのワードプレスのインストール
ワードプレスの手動インストールの仕方作業手順
- データベースを設定
- スクリプトをアップロード
- ワードプレスの設定
- ワードプレスにログイン
- プラグインの有効化
データベースの設定
データベースの設定は、サーバーによって若干個性があります。本来データベースは、データベースそのものとデータベースを使うユーザーを決める必要があります。
データベースの情報は、
・データベース名
・データベースホスト
の2つがあります。
データベース名は、データベースの名前、データベースホスト名は、データベースがネット上のどこにあるかを示すものです。
データベースユーザーの情報は
・データベースユーザーid
・データベースユーザーパスワード
の2つです。
そして、データベースとデータベースユーザーを結び付けることで、データベースを操作することになります。
簡単をうたっているサーバーでは、データベースを設定すると、データベースもデータベースユーザーも一度に作ってしまいます。
それでもいいんですけど、ユーザーさんのデータベースの意味づけの知識が曖昧なままになり、ユーザーさんのデータベースわからないぞ人口を増やしてしまいます。
その基本がわからないと、2つめのワードプレスの設定やワードプレスなどのcms、oPNEpneなどのsnsエンジンなどデータベースを使ったプログラムの引っ越しや復旧に対していつまでも自己解決できないことになります。
サクラサーバーのデータベースの設定




データベースホスト名=データベースサーバー
データベース名=データベース名
データベースユーザーID=データベース ユーザ名
データベースパスワード=接続パスワード
ロリポップのデータベースの設定





データベースホスト名=データベースホスト
データベース名=データベース名
データベースユーザーID=ユーザー名
データベースユーザーパスワード=パスワード
スターサーバーのデータベースの設定





データベースホスト名=ホスト
データベース名=データベース名
データベースユーザーID=MySQLユーザ名
データベースユーザーパスワード=パスワード
エックスサーバーのデータベースの設定





データベースホスト名=MySQLx.x ホスト名
データベース名=データベース
データベースユーザーID=MySQLユーザID、MySQLユーザ
データベースユーザーパスワード=パスワード
cPanel(無限サーバーなど)のデータベースの設定






データベースホスト名=大抵の場合は、データベース欄に記載されていますがない場合には PhpMyAdmin にログインしてデータベースホスト名を調べることができます。
データベース名=データベース
データベースユーザーID=ユーザ
データベースユーザーパスワード=パスワード
スクリプトをアップロード
ワードプレスのスクリプトをダウンロードしてきます。
⇒日本語 « ダウンロード — WordPressダウンロードしてきたワードプレスを解凍します。

FTPでサーバーにアップロードします。
基本的にファイル数の多い場合のサーバーへのアップロードは FileZilla を使用するのが便利です。⇒FileZilla
アップロードしたワードプレスにアクセスします。
http://アップロード先URL/wp-login.phpワードプレスの設定


データベース接頭辞は、そのデータベースが真新しいデータベースならば、wp_ で構いません。
データベースは、テーブルとよばれるデータそのものをいれておくテーブルがあります。
考え方として、データベースは本棚。その中に収めるテーブルは、書籍と考えると考えやすいかもしれません。
データベース接頭辞は、書籍のタイトルの頭の部分になります。
1つのデータベースの中にある、テーブル名の頭が統一された形で保管されます。
例えば、ワードプレスで使うテーブルがポスト、オプション、リンクでデータベース接頭辞が wp_だったとすると、
データベースの中には、
wp_ポスト
wp_オプション
wp_リンク
というテーブルが入ることになります。
同じデータベースに wp1_ というデータベース接頭辞をもたせたワードプレスを作成すると
データベースの中には、
wp_ポスト
wp_オプション
wp_リンク
wp1_ポスト
wp1_オプション
wp1_リンク
というテーブルが入ることになります。
つまり、1つのデータベースに2つのワードプレスのデータを保管することになります。
データベースが一つしか使えないプランのサーバーでもデータベース接頭辞をかえることで
複数のワードプレスを設定することができます。
※データベースがトラぶった時には一網打尽になってしまいますがw
もちろん、2つめ、3つめとワードプレスをインストールする場合、同じデータベースを使いまわしてもOKですし、
それぞれ別のデータベースを使用してもかまいません。

